【哲学】中国語の部屋で思考実験!ドラえもんに心はあるのか?
人間の心って本当にフシギ。身近な人の気持ちでもよくわからないってことも多いのではないでしょうか。時には、自分の心ですら「わからない・・・」と、途方にくれたりすることも。 とは言うものの、「人間に心がある」ということについ...
人間の心って本当にフシギ。身近な人の気持ちでもよくわからないってことも多いのではないでしょうか。時には、自分の心ですら「わからない・・・」と、途方にくれたりすることも。 とは言うものの、「人間に心がある」ということについ...
習慣づけの正しい方法 「何かを始めようと思ってもなかなか手につかない」 「せっかく始めたのに続かない」 思い立った当初は、「よっしゃ!、やるぞ!」と膨らんだ気持ちがひゅるひゅると穴の開いた風船...
他人の目が気になり、思ったように行動できない、なんてことはありませんか? 本当はアンナことやコンナこともやってみたいけど、バカにされたらどうしよう… そんなことをつい考えてしまい、やりたいことにかけたくもないブレーキをか...
マンガやドラマで人気のテセウスの船。TVドラマは3月22日でいよいよ最終回を迎えます。真犯人は果たして誰なのか!?気になるところですが、ストーリーの結末はTV放送にお任せし、今回はこの「テセウスの船」という...
弁証法はビジネスや日常の多くの問題を解決してくれる! 今回のテーマは哲学の大型ホープ「弁証法」についてです! 問題解決やけんかの仲直りには「弁証法」が一番!ということは、哲学の世界だけではなく、ビジネスや日...
今は昔の物語 あるところにフサフサのおっさんがおったそうな。おっさんの髪の毛を数えるとちょうど10000本あったそうな。さて、おっさんの髪の毛を抜いてハゲにしようというゲームが唐突にも始まってしまった。1ターン目、1本...
「コペルニクス転回(てんかい)」と言う言葉を聞いたことがあるだろうか。西洋の大哲学者イマヌエル・カントがもたらした、認識論上の大革命をこのように呼ぶのだ。 このコペルニクス的転回と呼ばれる大発見により、カントは私たちの認...
こちらは、普通の人より少しだけ「哲学」について触れてきた管理人「ミネルヴァのフクロウ」が、世界一わかりやすくをコンセプトに、一見「メンドクサそう」な哲学を面白おかしく解説しちゃおう!というサイトです。 哲学というと、...
最近のコメント